ALSと青森で自由に生きる。

難病ALSになった30代女性が、地元青森県で自由に生きるための試行錯誤と実践を記す。制度等はあくまでも青森県の場合です。

入院するなら限度額適用認定証

ねぷてぇ(眠い)

 

ALSになるまで健康そのものだった私は、病院や病気に関する便利でありがたい制度があることを全く知りませんでした。

実際自分がその対象になって勉強するうちに感じたのは…

 

え?わざとややこしくしてる??

自分から動かないと知り得ないことばかりじゃん

めんどくさーーー

 

ということ。

ですので、このブログを読んでくださっている方やご家族が、万が一私のような状況になったとき、制度を知らなくて苦しい思いをするなんて事がないように、私が入院から現在までの間に知った制度と使い方を紹介したいと思います。

 

今日は限度額適用認定証について。

 

健康保険の高額療養費制度

国保協会けんぽなど、何らかの健康保険に加入していれば、入院や手術で高額な医療費を支払っても、ある金額(※)(=限度額)以上のはみ出た分は申請すれば後から返ってきます。

※年齢や収入によりその金額は違います

 

これが高額療養費制度です。

しかしお気づきのことでしょう。

後から返ってくる…つまり一旦は病院の会計でお支払いしなければならないのです。

生命保険文化センターの調査によると入院費の平均は20万円!

後から返ってくるにしても払うにはなかなかの金額。

そして後で申請ってめんどくさい…

 

そこで助けになるのが限度額適用認定証です。

 

医療費が高くなりそうなら限度額適用認定証

高額療養費制度の現物給付という形としてこの限度額適用認定証があります。

これを保険証と一緒に病院の窓口に出せば!

なんということでしょう。

先に述べた高額療養費の限度額までしか払わなくて良くなるのです。

 

懐も痛くない!

めんどくさい申請もない!

なんてありがたい制度なの!

ってか最初からこれでよくない?

何?大人の事情?

 

という訳で、入院や手術など医療費が高くなりそうだとわかった段階で限度額適用認定証をあらかじめ入手しておきましょう。

問い合わせ先は、国保なら市町村の担当窓口、お勤めの方は各健康保険の窓口や職場の担当部署まで。

なお具体的な限度額や使用する上での条件等が人それぞれ違いますので、一度自分の加入する健康保険のホームページを確認してみると良いですよ。

 

病気や怪我ってだけで身体的にも精神的にもダメージ大です。

加えて経済的負担や手間のかかる手続きなんてね…

だから使える制度はどんどん使いましょう!

そのために私もどんどん発信します!

 

以上、限度額適用認定証のお話でした。

へば。