ALSと青森で自由に生きる。

難病ALSになった30代女性が、地元青森県で自由に生きるための試行錯誤と実践を記す。制度等はあくまでも青森県の場合です。

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」

どうも、もっちーです。

前回の記事の詳細版を書こうと思ってましたが、ブログを始めて1年経ったし改めて自己紹介ということで、はてなブログのお題に挑戦してみます。

よろしければご覧くださいね♪

 

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

ブログ名はそのまんまです。ただ「自由」というのが結構私の人生のキーワードになっていて、こんな自由がきかない病気になっちゃったけど、気持ちはもちろん、闘病生活も以前のように自由でありたいと思っています。求める自由が叶うにはどんな苦労や挫折があるのか?ないのか?青森という田舎に住んでる段階で都会よりも介護の人的な部分も足りないし、福祉制度の浸透もビックリするくらい遅れているので、なかなか大きな壁にぶちあたりそうですが、その辺の困難を含めて「私の場合」を記しておきたいのです。基本的に目立ちたがりの教えたがりの自分語り大好き人間なのでね。みんな見て見て~という感覚で書いてます。

ハンドルネームはツイッターも同じですが、高校時代のあだ名です。深い理由はなく名前由来です。

はてなブログを始めたきっかけは?

しまった。上でほぼ書いてしまった。こういうところなんだよな。

というわけで、上記の理由からブログを始めました。

あ、あとツイッターの文字数に言いたいことをおさめられないから!

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

これです。

motchyals.hatenablog.com

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

私は基本的にツイッターの世界で生きてるんだけども、ツイートしたいんだけど話が長くなりそうだったり、詳しく説明したいなと思うような出来事が発生したきはブログの方に書こうと思っている。思っただけで終わることの方が多いけどね。

加えて今は視線入力で書いてるので、そのパソコンのセッティングができてることと、車いすに座って姿勢を保持する体力も必要。

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

今日は1つだけ。次にアップしようと途中まで書いていて疲れて休憩してるもの。胃ろう造設の記事です。でも一度放置しちゃうと書いてるテンションも変わってしまって続きを書く気にならないことが多いタイプなので、一気に書いて保存せずにアップしてます。

自分の記事を読み返すことはある?

ごくまれに。書き終わった後、誤字脱字、言い回しのチェックなどに読み返すことはあっても、前何書いたっけ?とかあまりない。だから同じようなことを何回も書いちゃう(笑)

好きなはてなブロガーは?

すみません、読んでないですw

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

10周年おめでとうございます。これからもはてならしく。

10年前は何してた?

先生業に勤しんでおりました。仕事も覚えて、もっと楽しくわかりやすい授業にするにはどうしたらいいんだろう?と試行錯誤。研修行ったり、オリジナル教材作ったり、若手特有の熱心さがあったなぁ。

病気が治ったとして、もう一度教師に戻るかと言われれば...うーん、非常勤講師くらいならってところ。授業は準備後片付け含めて楽しいけど、その他の業務が大変すぎる!そういうことをしみじみ思い始めたのも10年前くらい。

この10年を一言でまとめると?

「変化」

普通の先生だったんだけど、フィットネスに大ハマりしてダンスエクササイズのイントラ資格取ってみたり、英語話せないけどアメリカ研修に喜んで参加したり、婚活して見事に玉砕したり、彼と出会ってようやく落ち着きそうだと思ったらまさかのALSになるし、絶対賃貸派だったのにバリアフリー宅建てちゃうし。

10年前の自分が絶対に想像できないほどの変化を繰り返し、常に新しい自分をつくりあげている感じ。きっと、これからも。

 

10問終了~!たまにはお題も面白いね。また機会があれば挑戦します。

最後までおつきあいいただきありがとうございます。へばの~。