ALSと青森で自由に生きる。

難病ALSになった30代女性が、地元青森県で自由に生きるための試行錯誤と実践を記す。制度等はあくまでも青森県の場合です。

Googleの視線入力アプリやってみた

まなぐすっかど治ったや~

(目、すっかり治ったよ~)

 

どうも、もっちーです。

目はALS患者にとって大事ですからね、労らないと!

 

目つながりの話題です。

一昨日ツイートで紹介しましたが、GoogleAndroid用の視線入力アプリをリリースしました。

 

Look to Speak

Look to Speak - Apps on Google Play

 

対応しているのがAndroid9.0以降とのこと。

ちょうど同居人が新しいスマホを買っていたので、早速インストールしてもらって試してみましたよ!

以下レビューです。

 

まずインストールから使えるようにするまでの設定ですが、これはアプリの視線入力で出来ません。

インストールしてアプリを起動すると、英語でガイダンスがあります。

突然の流暢な英語に軽くビビりますが、まぁでも背景の動画を見ていれば使い方は理解できます。

それによると、このアプリはあらかじめ登録してある単語を、視線で左右の選択を重ねて確定し読み上げる、というものらしいです。

ガイダンスも英語なのでお気づきかと思いますが、登録単語も初期設定は英語。

なのでそのまま使えばネイティブなイングリッシュをスピーク出来るようになっちゃう。

 

で、そのあと練習画面が出てきて、右、左、上方向に視線を送る練習です。

画面の中の選択肢に視線を送るのではなく、スマホの外の右側、左側、上の方を見ると上手く反応してくれました。

 

練習が終了したら実践です。

ここからは画像も使って解説。


f:id:motchyALS:20201211213020j:image

最初は画像の左右に8つずつ、合計16の単語が並んでいます。

なので登録出来る単語は最大16ということになります。

設定のところでローマ字で登録すれば一応日本語で読み上げてくれます。

イントネーション変だけどね。


f:id:motchyALS:20201211213645j:image

読み上げたいフレーズが左側にあったので、左側に視線をやってみると…

ぽん。

選択肢が8つに減りました。


f:id:motchyALS:20201211214008j:image

ぽん。

4つに減りました。


f:id:motchyALS:20201211214054j:image

ぽん。

スト2つ。

視線をやって選択確定すると…


f:id:motchyALS:20201211214243j:image

緑の画面になって、選んだフレーズを読み上げてくれました。

セバダバマイネビョン

 

この動画バージョンはTwitterの方にアップしましたので、良かったらご覧ください。

 

《アプリを試してみて》

良い点は思ったより反応が良いこと。

慣れれば読み上げまで5秒くらいでいけそうな感じです。

そしてスマホで出来るので、外出先や狭い空間などでも気軽に使えるという点も素晴らしいです。

一方で改善してほしいのはやはり日本語非対応な点ですね。

ただ天下のGoogleサマなので、その辺は早々に改善してくれるだろうと期待しております。

 

今回のアプリの登場は、近い将来、パソコンだけでなく、本格的にスマホで視線入力できるようになるのかなと感じさせるもの。

ワクワクがとまりません。

へばまだのー。